どうも!パーヤン(@yamamotoeda1212)です。
社会人で土日休みの方は毎週のように訪れる金曜日をこう呼びます。
華金だー!
そんな華金を毎週のように「華金は飲み会だー!」と決まった過ごし方をしていませんか??
ちょっといつもとは違った「一人で過ごすオススメの華金の過ごし方10選」を紹介!
目次
社会人の休日の過ごし方は意外とひま??

社会人になればそれまで遊んでいた学生時代との友達とも中々時間が合わなくなり遊ぶ友達も限られてきますよね。
すると休日は家から出なかったり、何かと1人で過ごす時間が多くなります。
そんな社会人の休日の過ごし方を紹介していきますね。
一人で過ごすオススメの華金過ごし方10選
① 温泉に行く
1週間の疲れを、一人でゆっくり休んでみるのもいいですね。
温泉の中で1週間の出来事を振り返ってみたり、土日にしたいことを考えたり。
体が資本の社会人にはオススメの過ごし方。
関連記事>>【厳選】1日中入れる都内でオススメしたい「絶賛の温泉スポット」5選
② 夜カフェで読書

周りがバカ騒ぎしている金曜日に夜カフェで読書だなんて優雅ですね。
私も、たまに夜カフェで読書とコーヒーを楽しんだりしています。
普段たまって読めない本を一人で心地よく読んでみるのもいいですよ!
③ 漫画喫茶

誰にも邪魔されたくない。
周りの目を気にしない最高の空間が漫画喫茶です。
漫画を読み漁ってみると意外に人生におけるヒントがみつかったり、漫画がもたらしてくれる効果は絶大です。
④ トレーニングジム/ランニング

気分転換に疲れた体をさらに追い込むためにジムはオススメ!
金曜日のジムは意外と利用者がいますが、それでも体を動かすことでスッキリしますし、鍛えて健康的な肉体を手に入れるのもいいですね。
⑤ カラオケ

1週間のストレスはぜひカラオケで!
2次会で混む前にサクッと行って思いっきり好きな歌を歌ったら気持ちいですよ。
周りの目が気になる方は一人カラオケ専門店のワンからがとてもオススメです!
関連記事>>ひとりカラオケが気軽に楽しめるヒトカラ専門店 ワンカラを超絶オススメしたい!
⑥ バーに行く

「一人でゆっくりとお酒が飲みたいな~」なんて時はバーがオススメ。
意外に、金曜日に一人でバーに飲みに行く社会人も多いそうですよ。
私も、何も予定がない金曜日には一人でふらっと飲みにいたりして、そのバーで飲んでいるお客さんと仲良くなったりして楽しんだりしています。
バーでの出会いも意外に多いですからね!
⑦ 美味しいものを食べに行く
![「寿司テロ投稿に男性が写り込み「彼氏説」と「マネージャー説」でTLが騒然寿司テロ投稿に男性が写り込み「彼氏説」と「マネージャー説」でTLが騒然」[モデル:ゆうせい]のフリー写真素材を拡大](https://i1.wp.com/www.pakutaso.com/shared/img/thumb/TRT0607013_TP_V.jpg?ssl=1)
1週間の自分の頑張りにご褒美として美味しいものを食べに行くのもいいですね!
前から、行きたかったお店を予約しておいて、それをモチベーションに頑張れる時もありますから。
友人と約束していると「ごめん!まだ仕事が終わらない」と時間がどんどん奪われて行ってしまいますから。
自分の時間を有効活用するためにも一人で食べにいくこともいいですよ。
⑧ ホテルに泊まる

ホテルに泊まるとプチ旅行気分が味わえていいですよね!
次の日の朝も美味しいホテルの朝食で朝を迎えたりと、優雅な気分を味わいながら
素敵な土日を過ごすこと間違いなしです。
⑨ バッティングセンター

日ごろのストレスや開放感を思いっきりバットに込めて打ったときは何とも言えない嬉しい気持ちになります。
私がよく行くのは新宿にある「新宿バッティングセンター」と明治神宮にある「神宮バッティングドーム」です。
打席数もそれなりにあるのでオススメです。
⑩ 家に帰ってゴロゴロする

1週間の疲れを取るために家でゴロゴロするのも素晴らしき華金でしょう!
テレビを見たり、読書をしたり自分の思うままに時間を使えることができるので
趣味の時間に充てることができます。
ゴロゴロ最高!!
まとめ

土日休みの社会人だと「金曜日に何か予定を入れないと華金じゃない!!」と思いがちですが、一人で思うままに予定を入れるのもいいですよ。
毎週金曜日に「華金だー!」と飲みにばっかり行っていたらお金も時間もなくなってしまいますから!
いつもと変わった一人で過ごす華金も是非オススメです!