
どうも!パ〜ヤンです。
皆さんは「ひとりカラオケ」をしたことはあるでしょうか??
「カラオケに行きたいけど誘う友達がいない。」
「ひとりでカラオケに行くのは恥ずかしい。」
そんな人たちの要望を全て叶えてくれるお店があります。
ひとりカラオケ専門店 “ワンカラ”です。
ひとりカラオケを試してみたくさっそく行ってきました。
ワンカラ 渋谷ちとせ会館店へ
今回訪れたのは渋谷駅から歩いて3分。渋谷ちとせ会館店へ行ってまいりました。
なんか宇宙にワープさせられそうな入り口です。
いざ入店。

「いらっしゃいませ〜!」明るい男性店員が迎えいれてくれました。
カウンターの横にある機械で会員登録をまずは済ませます。
次にご利用時間を決めます。
30分(450円)と普通のカラオケ店よりは割高です。
今回は1時間利用をしてみました。

次にご利用のヘッドフォンを決めます。
全部で5種類あり、ここが普通のカラオケ店とは違う所でしょう。
ボクは一番安い5番のスタンダードタイプ(300円)を利用しました。
ちなみにヘッドフォンは自分で持っていれば持ち込み可能なので料金はかかりません。

その次に使いたい機種を決めます。ここは普通のカラオケ店と一緒。
カラオケに行ったらいつもLIVE DAMと決めているので迷わず選択。

次に部屋に入る前にドリンクバーを取りに行きます。
ワンカラはドリンクバー制なので気兼ねなくドリンクをガブガブ飲めちゃいます。

黄色い液体。ファンタレモンを入れて準備は整いました。

入り口の中にさらに部屋に続く入り口が。ワンカラ非常に面白い作りになっています。
まさに構造が宇宙ステーションのよう。では扉を開けます。

ヒトカラのために作られた空間PITルーム
一つ一つの部屋の距離が近いですが防音ルームになっているので声が漏れることはないそうです。
鍵で全てロックされているのでセキュリティーも安心です。

中を開けてみるとこれは凄い。
スタジオのレコーディングをする部屋みたいになっていてテンションが上がります。
画面が自分専用に正面についています。
イスもありますが、立って歌うスタイルの僕にとってはちょうどいい高さ。

続いてマイクです。
「これプロのアーティストとかがレコーディングする時に使うやつやん!」
なが〜いマイクの登場です。
もちろん普通のマイクもありますがせっかくなのでこちらのなが〜いマイクを使って歌いたいと思います。

すると、またまた凄いものが。音を調節できるミキサーが部屋に搭載されています。
「こんなの使ったことがない。。。」
そう思いながら見ているとちゃんと説明書きも書いてあります。

初心者の場合ですと何もいじらないで大丈夫そうです。
ボクも使い方が難しそうでしたのでそのままにしておきました。
音の微妙な調節をしたい人にはいいと思います。

色んなものに見とれているとあっという間に時間がなくなってしまいますのでどんどん歌っていきます。
音質や声質がとても綺麗に伝わる
普通のカラオケで歌うより声質も綺麗に伝わり音もヘッドフォンをしているのでリズムをつかめやすいです。
普段は取ることのできないような高得点まで取れました。
凄いですワンカラ。

こっそり練習をしたい人や本気でアーティストを目指している人なんかにも、この設備と機能はとても居心地のいい空間です。
1時間たっぷりとヒトカラを楽しめました。
たった1時間の利用でも10〜12曲ほど歌うことができました。
ひとりカラオケ最高です。
誰も誘えずにヒトリカラオケ。
これめっちゃ快適ですわ pic.twitter.com/MgOnISCmP3
— 山本 ユースケ (タメして!パーヤン) (@yamamotoeda1212) 2017年2月7日
1時間でお会計が900円
会員証発行時に作ったクーポンを使ってヘッドフォン料金を無料にしてもらいました。
なので室料のみの金額でお会計は1時間900円でした。
ちょっと割高かもしれませんがドリンクバーもついてるし納得の金額ですね。
ひとりカラオケ ワンカラはこんな人にオススメ
- ひとりカラオケをしたい人
- ひとりカラオケが恥ずかしい人
- 本気で歌を練習したい人
確かに普通のカラオケ店より相場を考えると高いかもしれませんが、ひとりカラオケでこの空間と設備ならボクは安いとさえ感じます。
また、会員証発行時にもらったクーポンやポイントを使えば最低6回はクーポンを使ってお得に楽しめます。
是非ひとりカラオケしたい人はワンカラデビューがオススメです。