日本人ですから温泉好きですよね〜。
だけど、温泉っていうと東京はあまりイメージがつかないですよね。
そんな都内でも気軽に本格的な温泉が楽しめる温泉スポットを紹介します。
表参道 「清水湯」

表参道駅から歩いて5分程のところにある温泉。
まさか表参道に温泉があったなんて知らない人も多いでしょう。
手ぶらで行ってもレンタルセットがあるので、買い物で疲れた後にちょっとよっていくのもいいかもしれません。
▲真っ白な「シルク風呂」などが人気
【住所】東京都港区南青山3丁目12番3号
【TEL】03-3401-4404
【料金】大人(中学生以上)460円
【営業時間】平日12:00〜24:00 土/日/祝 12:00〜23:00
【アクセス】半蔵門線「表参道駅」A4出口より徒歩2分
【駐車場】無料駐車場数台 *詳しくは公式HP
お台場「大江戸温泉物語」

お台場にある「大江戸温泉物語」
最近では、外国人観光客の人気スポットとしても注目されています。
なんといっても、江戸の街並みが再現された室内に、地下1400mから湧き出る温泉。
足湯コーナーでは、外の涼しい風にうたれながら会話もできたりと、リラックス効果は間違い無いです。
カップルで来ても楽しいし、友達みんなでワイワイ来ても楽しいはず!
夕方18時以降に来れば、通常料金より600円程安く入れるので、お得。
公式HPにも割引クーポンがあるため、そちらを利用して行くのをオススメします!
▲江戸の街並み溢れる室内
▲大江戸温泉の人気スポット足湯。
▲地下1400mから湧き出る天然温泉
【住所】東京都江東区青海2-6-3
【TEL】03-5500-1126
【料金】平日2,612円、土/日/祝日2,828円
【営業時間】平日11:00〜翌9:00 (最終入館時間朝7:00)
【アクセス】りんかい線「東京テレポート駅」より無料シャトルバス約7分
【駐車場】駐車場216台 *詳しくは公式HP
新宿 「テルマー湯」

新宿のど真ん中にあるその名も「テルマー湯」
美容や健康にもいいと言われている炭酸浴や露天風呂も充実。
都会にいながら疲れを取ることができる、まさに新宿のお風呂の王様です。
また屋上にはアトラクションがあったりと一風変わった温泉施設でもあります。
マッサージ施設も充実しており、休みの日なんかは、温泉に入って上がった後に新宿で乾杯なんてこともできちゃいます。
遠出をしたくないけど温泉に行きたい人にはオススメ。
▲歌舞伎町にあるとは思えない癒し空間
▲お食事処も充実
▲広々したリラクゼーションルーム
【住所】東京都新宿区歌舞伎町1丁目1番2号
【TEL】03-5285-1726
【料金】平日2,364円、土/日/祝日2,688円
【営業時間】11:00〜翌9:00(最終入館受付 朝7:00)
【アクセス】都営新宿線「新宿3丁目駅」E1出口より徒歩2分
【駐車場】提携駐車場有り *詳しくは公式HP
後楽園 「Spa-LaQua」

東京ドーム横にある大型温泉施設。
都会にいながら、リゾートにいるかのような気分が味わえる。
地下1700mから湧き出る天然温泉が魅力。
そしてこのSpa-LaQuaの最大の魅力がサウナが豊富にあること。
最大7か所のサウナ施設が設置されており、サウナ好きにはたまらない。
ランデブーデッキから東京ドームシティの景色を眺めることもできます。
深夜も営業しているので、東京ドームで野球を見た帰りに立ち寄るのもいいかもしれませんね!
▲リゾートを彷彿とさせる作り
▲夜景を見ながら落ち着ける
【住所】東京都文京区春日1-1-1
【TEL】03-3817-4173
【料金】平日2,634円、土/日/祝日2,958円
【営業時間】11:00〜翌9:00
【アクセス】丸ノ内線・南北線「後楽園駅」1.2番出口より徒歩2分
【駐車場】有料駐車場 170台 *詳しくは公式HP
豊島園 「庭の湯」

天然温泉が楽しめる庭の湯。
なんといっても最大の魅力は、日本庭園に囲まれた露店風呂。
景色でも、心に癒しをもたらしてくれます。
また、バーデーゾーンでは男女水着を着用して楽しめるプールや天然温泉ジャグジーも充実。
岩盤浴にもこだわりを見せており6種類の天然鉱石を使用して健康促進やリラクゼーション効果をもたらしてくれます。
緑豊かな都会のオアシスを楽しめるのは庭の湯だけです!
▲日本庭園が広がる露店風呂
▲男女で入れるプールなども完備
【住所】東京都練馬区向山3-25-1
【TEL】03-3990-4126
【料金】平日2,310円
【営業時間】10:00〜23:00
【アクセス】西武池袋線・都営大江戸線「豊島園駅」より徒歩2分
【駐車場】有料駐車場有り*詳しくは公式HP