どうも!ぱ〜やんです(@yamamotoeda1212)
ブログを始めて、もう半年が経ちました。
半年が経って思うのは、「数字が伸びねええええええ」
数字というのはブログのアクセス数のことです。
だけど、アクセス数以上に、ぼくは大事なものを学びました。
ブログから学べたこと
自分の考えを発信する
最初、ブログを始めた時は、「お金稼ご〜」「副業じゃ〜!」
など叫んでいました。だってお金は大好きです。
だけど、それらを目指す上でも大事だと思ったことが、発信力。
もっと強く言えば自己発信力。
好きなグルメ記事を書いたり、世の中に対しての記事を書いたり、ジャンルは何でもいいです。
相手にどう伝わっているかが、とても大事だなと。
僕は、まだまだ発信力が弱いです。
記事の内容もそうだし、自分をブランディングするということも弱い。
しかし、まずは、「やってみよう!」という心がけが大事なんだと。
自分の考えを発信することは今の世の中ではとても大事なことであるんだと気づかされました。
幸せは自分自身で勝手に決めるもの
ブロガーの皆さんで多いのが、「フリーランス」
人生を自由に生きている人がとても多いです。
ブログで収益を上げたり、そこから新しいビジネスにつなげている人も多くいます。
自由な暮らしを手に入れてる方を見てはたから見ればうらやましいです。
だけど、あるブロガーさんでフリーランスの方とお会いした時に言われた一言が驚きでした。
「好きを仕事にしているだけだよ!」
本当にその通りなんだなと。
別にお金持ちであるから幸せではない。
社会人だってフリーターだって自分が「幸せ」
と思えればそれでいい。幸せの基準は自分自身で勝手に決めていいんだなと。
自分の価値を高める
ここでいう価値とは、自分をブランディングすることです。
社会はとても不公平であること。そんな不公平な世の中で生きていくために、自分で何か武器を持っていなくてはならない。
その武器を作るためにブログというのも一つのツールであります。
自分の価値を高めることは影響力を高めることにもなり、その発言で何か起きたら
人生もっと面白くなるでしょう。
自分の価値を高めることも収入面にもつながる。
経済的にも、必ず時なくてはいけないことだと。
まとめ
とりあえずブログが楽しい〜!!!
これに尽きます。
楽しいから続けていられるんだと。
もちろん、アクセス数も1万PV記録したいしバズも100ブックマークなんてのも経験してみたいです。
こんな数字じゃまだまだ、ブロガーなんて名乗れませんから、、、笑
楽しいから続ける→稼いで、もっと続ける→テレビに出る(笑)
なんて計画です。
是非、これからも愛読していただける方は投げキッスします。
まだまだ、僕はブログを使って走り続けます。