パーヤンです(@yamamotoeda1212)
夏も暑くなってきましたが、暑い夏は“辛いもので乗り切ろう作戦”
今回は乗り切るためにペヤングソース焼きそばのHALF&HALFで乗り切ろうと思う。
果たして、乗り切れるのか・・・・
お得なペヤングの「HALF&HALF」
個人的には、ペヤングより一平ちゃん派なんだけど思わず手にとってしまった。
これだけで、1000kcl越え。女子には恐怖だね。
1000kclを超えるため、救世主“痩せるための魔法のお茶“を用意して準備万端。

ソース味と激辛味が1度に2度も味わえちゃう。
なにこれ。お得やん。しかも混ぜたら3度美味しいとか書かれてる。
ぜった〜い騙されないぞ〜とか思ってるような表現に何だかんんだでそそられる。
気になるのは、激辛ソースがどれだけ辛いのか。

では作ってみましょうか。
とりあえず中身を出してみましょ〜かい。
カップ焼きそばのかやくが個人的には、大好き。
キャベツのあの食感が生よりも好き。すんごい栄養はなさそうなのだが笑

ペヤングには、このソースは欠かせないですよね。
まるか食品が誇るソースですわな。

ふりかけとコショウも脇役には欠かせない。

さあ、そして今回目玉のこいつ「激辛ソース」
外袋から見た感じは、そうでもなさそう。
所詮カップ焼きそばの激辛なんかたかがしれてるか。
(この時まではそう確信していた・・・・泣)

さあいざ作っていきましょうか。
(お湯を入れるシーンは一人での撮影が難しかったためカットしました)
ということでできました。笑

ここからソースをぶち込んで〜
はい!完成。

こちらが普通のソース味の方。

こちらが、激辛ソースの方。

いざ、実食!!!
まずは、安定にソース味を味わいます。

うまいうまい。
有無を言わさずうまい。
この期待を裏切らないのがペヤングの持ち味。
続いて、今回の一番の注目「激辛ソース味」
できるまでは、そうでもなさそうなこいつでしたが、パクリ・・・・・

辛い辛い辛い辛いからーーーーーーーーーーーーい
(頭の中はこんな感じでした)

いや、こりゃマジでなめてた。
辛いものもある程度は好きだし、たべれると思ってたけど甘かった。
口がヒリヒリするし、飛び散ったソースがとてもヒリヒリする。
ソース味とも組み合わせ混ぜて食べると美味しいと書いてあったので混ぜてもみた。
辛さが何故か増してやがる・・・・・
もはやペヤングソース焼きそばではなく辛い食べ物と化していた。
3口目くらいで限界がきたので、追加で市販のソースをぶちこみました。

さあ、辛いのよとんでいけ〜。

さあ、少しはおさまっただろう。
再び、食べ進めてみました。
おお〜!!うん・・・・これは・・・・
ごちそうさまでした。

まとめ
辛さを減らすためにソースを追加しましたが、1口食べて終了しちゃいました。
もう時すでに遅しという感じ。
それまでに食べ進めていたせいで、からさが限界に達していた。
一つアドバイスをするとしたらこれだけは伝えます。
「辛い食べ物苦手なやつはやめとけwwwww」