みなさんアルバイトってしてますよね。
僕もこれまでにさまざまなアルバイトを経験してきました。
その中で役にたったことは1つか2つくらいです。
正直なところアルバイトなんて辞めて自分の時間が欲しいですよね。
アルバイトの時間って時間をお金に変える作業をひたすらしているだけと思ってきちゃいました。
「だったら、アルバイトなんて辞めた方がいい」
目次
あなたの1時間は900円〜1000円
だいたいアルバイト中に考えていることってみんな似てませんか??
「早く時間が過ぎてほしい」「今日は楽だったらいいな〜」

死ぬまでのタイムリミットはこくこくとすぎています。
普通にお金を稼ぎたくて少しでも良い時給の所でバイトがしたい!
お金が少しでもほしい。と考えている人はどうでしょうか??
時間の消化とともにあなたの死ぬまでのタイムリミットはきざまれていると考えたら少し自分の人生に対する時間が重たくなりませんか?

死ぬまでの時間とアルバイトの時間を考えてみた。
仮に人生を80年で例え1年間であなたに与えられてる時間は約8760時間。私が現在21歳なので死ぬまであと59年 時間換算すると516840時間です。
数字化するとよりリアルに伝わります。このうちあなたは月に何時間バイトをしていますか??
月に100時間くらいバイトをしている学生は沢山いるでしょう。これを1年間さんすると1年間で1200時間。約1年間で1/7は自分の時間を拘束されているんですよ。
これって冷静にヤバくないですか??

引用:http://iluvcopy.com/blog/?p=1555
アルバイトから学べる事ってそんなに多くはないはず
僕も昔はコンビニのバイト・ライブスタッフのバイト・その他もモニターのバイトや沢山してきましたが、正直アルバイトから得られる経験ってそんなに大きいことってあるでしょうか??
もちろん、大切な人に出会えたり仲間に出会えたりなどは大切な事です。でも業務の事や自分の経験・知識を考えたら多くはなかったんじゃないでしょうか?
そもそもアルバイトの定義って社員さんがやらなくても良いような業務をしたりする事の補助。そんな感じではないでしょうか??アルバイトに「部長やってくれ!!」なんてまずないですよね。
アルバイトの時間を自己投資に変えてみた
現在僕も就活生なので今は居酒屋の外販のバイトをしていますが、就活に力を入れているためあまりバイトをする時間はないです。
でも自分の時間を取る事ができアルバイトでは学べなかった事を本屋さんで読んだ書籍から学ぶことができたり、自分の5時間を自分の自己投資にかえてみました。
そしたら自分がしらないことってまだまだ沢山あるし、むしろ1年間の1200時間をお金にかえる作業をしていたのは惜しい事をしていたなと思うようになりました。
それでも「アルバイトをしないと暮らせない」「遊ぶお金や交通費が必要です!!」
そんな意見もあるかもしれません。

稼ぐ方法なんていくらでもありますよ。
オークションで売ったり・せどりをしたり・株だってブログだっていいと思います。
(大学生なんて特に時間がある訳だし)
僕もこのブログをただ自分の考えを書きなぐっている訳ではなく、お金が発生するからより頑張ろうと思えるし読んででくれている人のために少しでも面白い記事や誰かのためになる記事だったりを考えて書いています。
「俺にはできないよ。そんなの限られた人間しかできないじゃん。」

やるか・やらないかだけ
やれない理由よりやれる理由を見つけた方が楽しくありませんか??
ブログや株だってアルバイトをしていた5時間をあててみたらもっと早く学べるろうし、お金の回り方やブログなんかはとても文章力がみにつきます。
全ては自分次第ですが、最後にこれだけは伝えます。
お金は時間でもらえるけど、時間はお金ではかえません。
![]() |
新品価格 |