どうも!ぱ〜やんです(@yamamotoeda1212)
ブログを始めてから約2ヶ月が経過しようとしています!
いや〜あっという間
ですが、まだまだアクセス数は伸びずですね・・・・(笑)
それでも、この2ヶ月で沢山の新たな出来事や力が身につきました。
これは、ブログを始めたことによる影響が間違いなく大きいです。
友人から「ブログ見てるよ〜」と声をかけられるようになる
自分以外のだれかに見てもらえるのが純粋に嬉しかった
これは、正直嬉しかったですねww
ブログは"PV数"というアクセス数によって月に何人かに読まれたかは、はっきりとデータには残りますが、リアルに伝わるのは難しいです。
その中でも、大学の友人やバイト先の友達など、色んな人が、見てくれていることを実感して、自分の好きで始めたものが、こんなにも読まれているんだと感じた時は、嬉しかったですね。
恐らく、"お金で買えない嬉しさ"だなと感じました!
スポーツで勝利に向かって、チームメイトで勝利を目指すのもお金で買えないですよね!?
それと似ているものがあります。
心の中では、「おれのブログどーいう風に思ってるんだろ??」とめちゃくちゃ気になってますが、あえて今は聞く必要がないか・・・
面白い文章なんかこれっぽっちも書けていないんでwww
少なからず誰かの心や感情に届く、ブログって本当いいな〜
過去を振り返ることが多くなる
今まで、過去を振り返るのはよくないと思っていた私でした。
「過去の栄光に浸るな!!」って言葉があるように(笑)
しかし、ブログは文章になって残るので、「この時はこ〜いう感情だったのか〜」
「この記事わかりずら!!!」など、過去を振り返りながら、今に生かしていこう!
となれましたよ。
まさに、ブログって自分だけのオリジナルの歴史の教科書ですよ!
形として残るものは振り返っていこうという気になれました。
そして、新たな変化や感情を事細かくも捉えている。壁にぶつかった時などに原点に立ち返るためにも残していかなければいけない財産かな・・・。
少し話が、重すぎるかもしれませんが、ぱ〜やんはこれくらいにブログの重要性を感じています。
いや〜ブログ始めて良かった(笑)
ブログは不可能を変えてくれる
正直、「何言ってんだこいつ??」と思うかもしれないんですけど、そのくらい大きなことを叶えられるとブログには感じました!
その象徴にブログをやってる人ってだいたいが、ぶっ飛んでいます(笑)
ひざうら撮らして下さい!!って相当ぶっ飛んでません??笑
人生で始めてひざうらが好きというをブロガーイベントで目にした時は、衝撃でしたよ!
そんな、面白いことをやっている人に出会えるのもブログの魅力。
ブログは沢山のSNSを通して、それがリアルな繋がりに変わって、一生の繋がりになるかもしれないとも思います。
僕自身も、ブログを始めたきっかけは、やぎろぐの八木仁平さんのとあるブログの記事がきっかけでした。
人生で始めて、文章を読んで心を動かされた記事がこちらです!
実際に、八木さんと出会った時も、「心から人生を楽しんでいる人だなぁ〜」
これをできてる人って本当に少ないと感じますよ!
不可能ってないと感じた時は、ブログは誰かを助けるツールでもあるということでした。
我が社の商品をもっともっと知って欲しいから力を貸して欲しい・もっともっとPRをしたいから、ぜひ記事を書いて欲しい。
企業からしたら、ブロガーは客寄せパンダなのかもしれないですが、それで十分です!
だって、自分が紹介したものを買ってくれたりしたら単純に嬉しいですよね!
それって、誰かの心に響いてることなんですよ。。
ブログ3か月目に突入します!
こっからは、ついにブロガーの鬼門"3ヶ月目"(個人の勝手な見解です)
多くの人が、3ヶ月を境にして辞めてしまうことが多く、その後もブログを続けていく人はわずか10%と言われています。
だったら、
「ブログ3ヶ月目で加速してやろうじゃないか!!!!!!」
ブログでは、自己主張が弱かった私ですが、もっともっと自分を出して行きます!
そして、読者視点をしっかり持たないと・・・笑
批判だったり、様々なコメントもあるかもしれませんが、それで自分を出さなくなったら自分の人生は一体誰のためにあるのかと・・・。
"リスクが、あってこその20代"だと思っているので、もっともっと自分に真剣に向き合って、新しい挑戦をブログを通して発信し続けます!
それが、たとえ誰かにバカにされたり笑われたりするようなことでも、僕はいい意味で真面目に、リスクある人生を取り続けます。
これからの、「となりのぱ〜やんブログ」にご期待ください!